こんにちは!
わださんです(^^)
僕のブログサイトに来ていただいてありがとうございます!
僕は基本的に三日坊主です。
あなたはどうですか?
世の中の成功者・偉い人達は
こぞって「継続が大事だ!」
とおっしゃいます。
はたまた嫌味な上司も
「ここで続けられないなら、お前なんかどこに行ってもダメだぞ( ゚Д゚)」
と継続を盾に脅してきます。
そんなにも重要視される「継続」という行動。
それはホントなのか?ということを
身をもって調査していきます(;´∀`)
これで成長出来たら一石二鳥!
いやブログネタにも困らないので一石三鳥ですねw
僕の継続実験。
失敗したらどうぞ腹を抱えて笑ってください( *´艸`)
実験内容のおさらい

前回の記事をご覧になっていない方の為に簡単におさらいします。
この継続実験では僕自身が何かを継続することで
どんな効果があるのかを調べるというテーマで始めました(*´▽`*)
実験項目は「ブログ」「筋トレ」「日記」
この三つです。
内容としては
ブログ
一日最低30分の執筆作業
筋トレ
ひざ付き腕立て100回
腹筋50回+足上げ腹筋50回
スクワット100回
日記
ポジティブ3行日記をつける
簡単にまとめると以上です!
ポイントとして極力シンプルにテーマ設定をしました。
進捗報告

ブログ
まずはGoogleアドセンスの審査に通りました(*´▽`*)

お問い合わせフォームやプライバシーポリシーの設定をすることが必須ということを知り、設定したらすぐに合格しました!
作業時間は30分~4時間、記事更新は毎日は出来ていませんが作業はしています。
一日の閲覧者数は基本的に変わらずですが、50人になる日もありました。
売り上げはアフィリエイトとクリック収入合わせて累計約200円
ブログ記事更新は9月14日が初回です。
それから約2カ月。
今のところ最初に設定した決めごとは守れています(´▽`)
筋トレ
最初に設定したメニューを毎日続けています。
正直、筋肉量の変化は自分の所感としてはあまり感じないです。
変わったことといえば
スピードなど負荷のかけ方を自分でコントロールできるようになったことです。
後は特に足上げ腹筋をやり終わった後きつくて
「うわぁぁぁぁぁぁぁッ(;゚Д゚)」
みたいな悲鳴が上がらなくなったことですw
プロテインも毎日飲んでいますが
朝に飲むとなんか胃がもたれて調子が悪いので
夕方の筋トレ後だけに飲むように変えました。

日記
毎日書いていますが
普段やることが増えてきてしまって日記の文章量は減りました。
特によかったことや、勉強になったこと、ストレスを感じたことなんかを箇条書きで書いています。
精神安定はかなり保ってます(*´▽`*)
何気に他にもやってる継続エトセトラ
自炊

精神疾患で絶賛無職中の私( ;∀;)
お弁当、朝ごはん、晩御飯
は自分と妻の分を作っています。
たまーに外食する日もあるので毎日ではないですが
無職で家事もしないのは妻から怒られるので90%は僕が作っています。



料理することは楽しいです!
工程も沢山あるので頭の体操になりますし
包丁で刻む作業はリラックス効果があるようです(*´▽`*)

ブログ執筆と共に本格的に始めたTwitter。
「#今日の積み上げ」というテーマで
毎朝更新しています。
#今日の積み上げ 完了!
— わださん@ブログ1000記事更新挑戦中! (@wadasan_chi) November 16, 2020
今年中にブログ100記事まであと41記事!✨
ブログ終わったので
明日の引越しに向けてのラストスパートと晩ご飯の支度です☺️#ブログ初心者#積み上げ#継続#主夫#引越し#わださん家 https://t.co/AWnWnN6BPp
フォロワーさんも1桁から二ヶ月で50名近くまで
フォローしていただけるようになりました。
メッセージなどもいただくと、ものすごい嬉しいです(∩´∀`)∩
インスタグラム

革靴専用アカウントを作っていまして
靴磨きの写真などを定期的にpostしています(^^♪
150人くらいだったフォロワーさんが
200人近くまで増えていきました(*´▽`*)
継続してみて感じること

まず自分のペースでできる設定にしていて良かったなと思います。
あまりハードルを上げ過ぎていたら
挫折してどれか終わってました。
実際ちょっとしんどい時も「やらなきゃ」(ノД`)・゜・。
という義務感みたいな気持ちはありますが
「これくらいならできる!」とも理解しているので
持ちこたえています(*´▽`*)
「継続出来ている」
という自覚があるだけで何となく自信にもなりますし
実際ほんの一ヵ月の継続でも目に見える小さな成長はしています。
気持ちがグングン前向きになってきている気もします。
なので継続するときのポイントは
自分の身になる&ムリせずに続けられることをやる
というのが今の時点での答えというか、分かったことです(^^♪
最後に

いかがでしたでしょうか?
果たしてどこまで続くかこの継続実験(;’∀’)
ただ勝手に諦めて
静かにフェードアウトしていくことだけはしませんので
宜しくお願いします(; ・`д・´)
それではまた!
コメントお待ちしてます! 感想、疑問、質問お気軽にください。