健康 【解決】最初に購入する革靴のソールはラバーソールがおススメです! 安くはない革靴。購入の時は色々と悩みますよね?でもそれをどれにしようか時間をかけて選ぶのも革靴の楽しさの一つ。選ぶときの悩みの一つがソールをレザーにするか・ラバーにするか問題。1足目という点でおススメをお伝えしていきます(´▽`) 2020.10.31 健康シューケア
革靴 【お悩み解決!】「革靴と靴下」どんな組み合わせにしたら良いの? 革靴の沼にハマると次に発生する問題。それが靴下との組み合わせ問題です(;'∀')実はそんなに難しく考えなくてもオシャレにまとめる法則があります!今回は靴下問題を解決しましょう(*´▽`*) 2020.10.30 革靴趣味ファッション
健康 【成長】うつ病の回復期は人生の転機~ムリの無い範囲でチャレンジ~ うつ病の回復期は少しずつ新しいことに挑戦してみましょう(^^♪ もちろんムリのない範囲で!鬱は辛いですが、逆にまとまった時間があるのはチャンスです。今までやりたくてもできなかったこと少しずつ始めてみませんか? 2020.10.29 健康副業起業ビジネスメンタル疾患
未分類 【うつ病あるある】急に電話がかかってくると怖くて出られないよね? うつ病になると電話に出るのが嫌になりますよね?正直、会社からの電話とかホント怖いです( ;∀;) というか僕は普段から電話があまり得意ではないんですがw僕の実体験を交えながら「あるあるネタ」を書いていきます(*´▽`*) 2020.10.28 未分類メンタル疾患雑記
健康 【うつ病あるある】散歩に行く場所に困ったら神社に行くといいですよ 僕はうつ病の診断を人生で二回受けています。というかまだ治療中です。現在は症状もほとんど無くなっています。療養中に効果があったのが散歩です。その中でも神社にお参りによく行っていました。神社に行くことのメリットをお伝えしていきます(*'▽') 2020.10.27 健康メンタル疾患思考法
革靴 【解決!】革靴の修理っていつ持っていけばいいの?~つま先編~ 靴は足のダメージから守ってくれる存在です。直接地面に触れるし、人間の全体重を支えているので靴のダメージは相当なものです。革靴もメンテをしなければすぐに壊れます。ではいつ修理に出せばいいのかよく分かりませんよね?今回は爪先に注目していきます! 2020.10.26 革靴シューケア
起業 【稼ぐ】起業して生きていくには自分だけの「商品」を開発するべし! 僕は5年後に靴修理の仕事で独立起業を目指して行動しています。独立・起業において大切なことは自分の商品を作るということです。それについて今回は独り言を綴っていきます。これから起業を検討している方は一緒に考えてみてください(。-`ω-) 2020.10.25 起業ビジネス
革靴 【革靴入門】結局どの製法の靴を買えばいいの?~ノルウィージャンウェルテッド~ 革靴の製法シリーズ第四弾です!今回はノルウィージャンウェルテッド製法についての解説です(*´▽`*)一足目にこの製法の靴を買う方はファッション通ですね!カジュアル履きにピッタリでアウトドアにもスニーカー感覚で履けちゃいます。 2020.10.24 革靴
革靴 【革靴入門】結局どの製法の靴を買えばいいの?~セメンテッド製法~ シリーズ第3弾!靴の製法解説です。今回は「セメンテッド製法」について解説します。今まで、マッケイ製法、グッドイヤー製法とお話してきましたが、この3つを理解していれば、自分の生活スタイルに合った靴を 理解して選ぶことができます! 2020.10.23 革靴
革靴 【革靴入門】結局、どの製法の靴を買えばいいの?~グッドイヤー編~ やってきました!革靴の製法解説シリーズ第二弾。これから本格革靴の購入を検討されている方に向けて分かりやすくそれぞれの良さをお伝えしていきます(*'▽')今回は「グッドイヤーウェルテッド製法」についてです(*´▽`*) 2020.10.22 革靴